
自分と同じ人間が、
この世のどこかでいるはず…
そう考えたこと、
ありませんか?
この映画は、
まさにそれがテーマ
同じ年、同じ日、同じ時刻に
生まれた2人
顔までソックリ![]()
名前も同じベロニカ
でも、
1人はポーランドにいて
もう1人はフランスにいます。
この2人が偶然、、、
いや、
運命的に同じ場所にいて
1人は、それに気づき
もう1人は気づかない。
そして、
そこから2人の運命は
大きく変わっていきます。
これ~
まさに
ドッペルゲンガー
ですね
ドッペルゲンガーとは
自分とソックリの
姿をした分身がいたり、
同じ人物が同時に
別の場所にいたりするもの。
ドッペルゲンガーを扱った
日本映画があります
「ドグラ・マグラ」とか
押井守監督の「赤い眼鏡」が
そうですね。
さて、話を戻します。
ポーランドのベロニカは、
フランスのベロニカを
見てしまいます。
そして心臓
が悪くなり
晴れの舞台で心臓発作を起こし
亡くなります。
霊感の強いフランスのベロニカは、
もう1人のベロニカの死によって
異変が起こります。
なんかホラーっぽくなっているけど
この映画の監督は
クシシュトフ・キェシロフスキ
この人の映画は、
繊細な表現で、
見ている人の
心の深~いところまで
鋭く突いてきます。
しかも、
映像は物凄く美しい。
だから、
常に心に残る映画ばかり
私自身も
クシシュトフ・キェシロフスキ監督には
やられっぱなし
いつも彼の作品を見終わった後は
深~いため息が出ました。
そして心の中に刻まれます。
それにしても
この映画は、
あまりにも強烈です。
実は、
私は双子なんです。
だから、
この映画だと
私はポーランドの
ベロニカです。
見ていて言葉が出ません。
ついでに言うけど
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
励みになりますので、
応援クリックを
お願い致します
ポーランドの小さな村。
ベロニカは、
コンサート歌手としてのデビューも決まり、
優しい恋人もいて恵まれた青春を送っていた。
時折襲う胸の痛みだけが気がかりだった。
ある日彼女は連帯のデモと機動隊が
衝突する広場を逃れようとしている
観光バスの中に、
自分とそっくりの女の子を見つけて立ちすくんだ。
《MOVIE WALKER》より
Data
| 1991年 | ポーランド / フランス |
| 監督 / 脚本 | クシシュトフ・キェシロフスキ |
| 出演 | イレーヌ・ジャコブ |










