ヤマトよ永遠に_テレビの続編が映画になった作品

「ヤマトよ永遠に」
劇場版宇宙戦艦ヤマト第3作です。
この映画は、
ヤマトファンにより実現した
初のテレビアニメの
続編ムービーでしたね。

 

もともと
「さらば宇宙戦艦ヤマト」を機に
製作しないと決めていた
西崎プロデューサー 

しかし、
全国から山のような手紙が寄せられて

ヤマトはもはや
自分個人のものではない。。。
ファンのものだ。
ファンが望むなら・・・・

という決意を固め
テレビアニメ第2作目の
宇宙戦艦ヤマト2

テレビスペシャルアニメ
宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち
が出来ました。
ヤマトよ永遠に
当時私は
宇宙戦艦ヤマト2では
途中であきたので見るのやめましたが、
宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち
ワクワクして見ました。
宇宙戦艦ヤマトが帰ってきたと思いましたね。

宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち
視聴率30%を得ましたネ~。

そして「ヤマトよ永遠に」を製作
テレビ作品の続編が映画化されたのって
これが初めてじゃないかな~

今じゃ、当たり前だけど
当時はテレビと映画は分断していたので。
(東映まんが祭りは別です)
ヤマトよ永遠に
この映画では
実験的な試みをしましたね。
アニメ史上初の音と映像による
驚異の上映方式
「ワープ・ディメンション方式」です。
映画の前半は
ビスタサイズの画面・モノラル音声で上映!
そして
暗黒銀河から新銀河へ変わる瞬間に
シネマスコープサイズになり
4チャンネル・ステレオ音声に変わったのです。
これにはヤマトよ永遠にビックリしました。
ヤマトよ永遠に
内容も
地球がいきなり侵略されたりかお
古代守が自爆したりかお
不気味な音楽が流れたり
異色作でしたね。

この映画のテーマは
”信じあうこと”
”運命を切り開く”ことだと思います。
ヤマトよ永遠に

この作品は”さらば”で展開した
人間愛、宇宙愛といった
スケールの大きな”愛”を
いったん白紙に戻し、
もっと身近な愛を
じっくり見直そうという
姿勢で出発しました。    

監督・舛田 利雄

ヤマトよ永遠に

"信じあうこと"を
テーマに描かれています。

古代と雪は、
おたがいが離れ離れになりながらも
その再会を信じあって戦っていきます。

こうした信頼の上から、
本当の愛が生まれるのだ
と私は思ってます。

みなさんも
「ヤマトよ永遠に」の中で得たことを
これからの人生の中に生かして
おたがいに信頼しあえる、
すばらしい人に
なっていただきたいと願ってやみません。   

西崎義展

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

励みになりますので、
応援クリックポーズお願い致します

 

 

キャッチコピー

空前のスケールに包まれ
いま
ヤマトが帰ってきた!

 

1980年 東映
製作総指揮 西崎義展
監督 舛田利雄
脚本 舛田利雄
山本英明
藤川桂介
音楽 宮川泰

動画配信で見れないときは

他でも見れるよ

動画配信で見れない映画は
これで解決!
私もお世話になっております。

 




最大30日間お試しレンタルできる!ゲオ宅配レンタル

スカパー!

WOWOW

Mnet

 

pickup
おすすめの記事