仏教誕生の核心、縁起と十二因縁を知る降魔成道

”シャーキャ族の王子
シッダールタ(釈迦)は、
何一つ不自由のない生活を捨て
生死の問題を
根本的に解決するために
出家をした。

しかし、この時代は
正統バラモン教を否定し
さまざまな修行者が
独自の思想を思うがままに
展開していたのである。

シッダールタ(釈迦)は、
いかにして独自の悟りに至ったのか
仏教誕生の核心に迫る

 

スポンサーリンク

2人の仙人

 

出家したシッダールタ(釈迦)は、
まず師を求めました。

最初の師は、
禅定ぜんじょう家で
300人の弟子がいる
アーラーラ・カーラーマ仙人でした

禅定ぜんじょうとは、
坐禅瞑想によって精神統一をはかる修行法で、
徹底した無執着しゅうちゃくの境地
無所有処定むしょうしょじょう
に至ることで、140年もかかる修行です。

若者よ、
それはこういうことだ。
自分を取り巻く外の世界に
ついてだけではなく、
自分自身の心の内の働きさえも
超越ちょうえつして無念無想むねんむそう
境地にいたることだ。
これを“無所有処むしょうしょ”という

アーラーラ・カーラーマ仙人
胸を張って告げました。

ところがシッダールタ(釈迦)は
短期間で到達してしまいました。

驚いた師は、
ぜひ教団の指導者になってください
とお願いをしましたが、

シッダールタ(釈迦)は

仏教誕生の核心、縁起と十二因縁を知る降魔成道

シッダールタ
これでは、
まだ私が求めている
救いとはいえない。
ほかの方法を探そう・・

と拒み去ってしまいました。

仏教誕生の核心、縁起と十二因縁を知る降魔成道
次に訪れたのは、
700人の弟子を従えた
ウッダカ・ラーマプッタ仙人でした。

若者よ、
それはこういうことだ。
すべての認識段階を超越ちょうえつし、
知覚も非知覚もない
境地にいたることだ。
あるのでもなく、
ないのでもない状態で、
これを非想非非想処定ひそうひひそうしょじょうという

 

シッダールタ(釈迦)は、
これもすぐに境地に至ってしまった。

このときも、教団の指導を望まれたが、
これも固く謝辞しました。

仏教誕生の核心、縁起と十二因縁を知る降魔成道

シッダールタ
まだまだ私の求めている
最終的な救いとは
へだたりがある。

仏教誕生の核心、縁起と十二因縁を知る降魔成道

シッダールタ
精神統一の方法を
重ねるだけでは
いけない。

仏教誕生の核心、縁起と十二因縁を知る降魔成道

シッダールタ
この身、この体を
徹底的に鍛えあげて
真理をつかみとらなければならない。

 

スポンサーリンク

過酷な苦行

シッダールタ(釈迦)は、
ウルヴェーラ地方の
セーナーニ村に訪れました。

ここでは修行者たちが集まり、
さまざまな苦行を行っている森があり、
シッダールタ(釈迦)は、
この森で絶食の苦行を始めました。

絶食は21日間が限界とされているが、
シッダールタ(釈迦)は
数倍の日数をついやしたのです。

人々は驚嘆し称賛しました。
この噂を聞き次々と苦行者が
シッダールタ(釈迦)の
もとへ集まるようになりました。

そして、
シッダールタ(釈迦)を中心とする
6人の苦行集団ができ、
呼吸を止める苦行など
さらに激しい苦行が行われました。

時が過ぎて。

シッダールタ(釈迦)の体の肉は
げ落ち、目は深くくぼみ、
皮膚は骨や筋や
血管の一本一本までが
はっきりわかるように
なっていました。
仏教誕生の核心、縁起と十二因縁を知る降魔成道
仲間たちは、
ついに死んでしまったと錯覚するぐらい、
もはや生きていること自体が奇跡としか
いいようがない悲惨な姿になっていました。

しかし、
いまだに悟りが開けない
シッダールタ(釈迦)は思ったのです。

シッダールタ
在俗ざいぞく安逸あんいつ
快楽の生活が
極端であると
いうのならば、
生命をしてまで
身をさいなむ苦行もまた、
極端である。

シッダールタ
そのような
極端によって、
真理をとらえることが
できるものであろうか。

真理とは
いかなる極端にも
へんせぬ中道を歩んでこそ、
はじめて到達できる
地点なのではないのか・・

 

釈迦の教え “中道”

お釈迦様は
渇愛かつあいに基づく快楽や、
極端な苦行の
どちらにかたよっても
真理には到達できないことを悟った。
すなわち
「中道」
にこそ正しい実践の道
であると悟ったのです。
仏教誕生の核心、縁起と十二因縁を知る降魔成道

 

スポンサーリンク

降魔成道(ごうまじょうどう)

 

苦行を放棄した
シッダールタ(釈迦)は
川岸にたどりつき体を水で清めた、
弱りきった体は
歩くことすらままならなかった。

ようやく
神聖なバニヤンの樹の下で
休んでいると、
一人の村娘が
やってきました。

娘は、
セーナー二村の村長の娘で、
名を
スジャーター(善生ぜんしょう
という。

娘はバニヤンの樹へ
極上の乳粥ちちがゆ
捧げ物として
持ってきたのであった。

スジャーター
あら、
この修行者は、
何という疲れ果てた体なの。
そうだわ、
この乳粥ちちがゆを差し上げましょう。

 

受け取った
シッダールタ(釈迦)は、
久しぶりに
食事を頂きました。
仏教誕生の核心、縁起と十二因縁を知る降魔成道
これを
5人の修行者が
見て脱落したと判断し、
修行者の集まる
サールナート(鹿野苑ろくやおん
へと去っていきました。

体力が回復した
シッダールタ(釈迦)は、
菩提樹のもとに
坐禅を組んで

シッダールタ
われは悟りを得るまで、
この座を立たず

と決意を固め
禅定に入ったのです。

 

このとき、
はるか彼方の地獄にそびえていた
魔王の宮殿は激震に襲われた。

驚いた魔王は、
真理の道を完成させようとしている
人間がいることに気づき、
急いで3人の娘を送らせたのです。

タンハー(渇愛かつあい
ラーガ(快楽)
アラティ(嫌悪けんお
の3人の娘は、あらゆる魅力で
シッダールタ(釈迦)を誘惑しました。

しかし、
3人の娘は一撃のもとに
退けられたのです。

魔王は全軍を率いて
シッダールタ(釈迦)に襲いかかりました。


しかし、
シッダールタ(釈迦)は冷静にすべてを
見抜いて魔王を叱った。

シッダールタ
お前の
第一の軍勢は
欲望

シッダールタ
第二は嫌悪けんお
第三は飢渇きかつ
第四は妄執もうしゅう
第五は
怠惰たいだ睡魔すいま
第六は恐怖
第七は疑惑
第八は
虚勢きょせい強情ごうじょう

シッダールタ
第九は
利欲りよく
名誉欲めいよよく
驕慢きょうまんだ。

シッダールタ
私は
これらと戦おう、
敗れて
生きるよりも、
戦って
死んだほうがよい。

シッダールタ
さあ、
かかってくるがいい

仏教誕生の核心、縁起と十二因縁を知る降魔成道

魔王の軍勢は
ことごとく
打ち破られました。

そして、
シッダールタ(釈迦)は
静かに瞑想に入ったのです。

シッダールタ
生きて死に、
死んでは行き、
ただ車輪のように
繰り返している
だけではないか、
同じように生まれて
同じように苦しんでいる。
どの生涯にも
永遠の実体などないのに・・

人は生まれると、
欲しい、しい、
憎い、ねたましい、
愛らしいなどの心がうごめきだす。

その心が執着しゅうちゃくを育て、
さらに激しい心の動きとなる。

苦しみ、うれい、
悲しみ、悩みはまぎれもなく、
ここから起こっている。

永遠に続く確実なものなど
何ひとつないのに、
執着しゅうちゃく執着しゅうちゃく
重ねて心の痛みはつのっていくのだ。

人々は、この真実に気づいていない。

つまり
無明むみょうの状態に
おちいっているから苦しみ悩む。

無明むみょうとは、
「その智慧がない」「愚かさ」
ものごとを正しく、合理的に考える力が
欠如している本質的なおろかさを指します。
《愚かさが諸悪の根源》
《煩悩のもと》
ということなのです

 

シッダールタ
永遠の実体が
どこにもないように、
いかなるものも
移り変わり揺れ動き、
絶対不変なものなど
ありえない。
無数の原因や理由によって、
結果が成立している。

シッダールタ
われわれは、
気の遠くなるほど
数多い恩恵により、
お互いの存在を
助けあって
作りあげているのだ

シッダールタ(釈迦)は、
無明むみょうたんを発し、
ぎょうしき名色みょうしき六処ろくしょそく
じゅ・愛・しゅしょう・老死いた
複雑な十二の因縁
いんねん
による
縁起えんぎの構造を解明しました。

目の前に見える
限られたものに
執着しゅうちゃくすることの
無意味さを理解し、
真理に目覚め
「仏陀(ブッダ)」
となったのです。

12月8日、
シッダールタ(釈迦)
35歳のときでした。

 

“縁起”と“十二因縁”

 

シッダールタ(釈迦)は結局、
6年間の修行で
ウパニシャッド哲学での
輪廻りんねから解脱げだつした方法でなく、
坐禅による
縁起えんぎ”“”十二因縁いんねん
によって真理に目覚め
輪廻りんねから解脱げだつ
「仏陀(ブッダ)」になりました。

 

縁起(因縁生起)

すべての現象は
「因」という直接の原因
「縁」という関節的な条件
お互いに関係し合って生じたり、
滅したりすることを意味します。

仏教誕生の核心、縁起と十二因縁を知る降魔成道

 

十二因縁

「十二縁起えんぎとも言います。

シッダールタ(釈迦)が悟った
十二の縁起えんぎ」の理法を
しめしたもので、
無明を原因として苦しみが
起こってくる仕組みになっています。

一般的には、
無明のせいで、ものごとの本質を
理解していないために、
老いや死への恐れ、苦しみが生じる、
という過程を示しています。
これを流転門るてんもん」(順観じゅんかんと言います。

しかし、
シッダールタ(釈迦)は“縁起えんぎ”と
この”十二因縁いんねん“を理解したうえで
心の修練を繰り返し、
最初の無明むみょうを滅して、
次々に各段階を消していき、
最終的に老死の苦しみも消しさりました。
これを還滅門げんめつもん」(逆観ぎゃくかんと言います。

仏教誕生の核心、縁起と十二因縁を知る降魔成道

無明むみょう

一切のものは苦である・
無常・無我などの真理を
知らず迷いのなかにいる状態。

 

 

ぎょう

無明ゆえに
しん(身体)(言語)(精神)
三業さんごうが、
現世にその結果(応報)としてもたらす力。
カルマの作用。

 

 

しき

六識ろくしき《六つの認識》
(眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識)
を表し、ブッタはここで
入胎にゅうたい在胎ざいたい(妊娠)出胎しゅったい(誕生)
三種の因果いんがと認識の作用を説いている。

 

 

名色みょうしき

識の対象(所縁しょえん)としての
六境ろっきょう《六つの認識対象》
しきしょうこうしょくほうを指す

 

 

六処ろくしょ

六根ろっこん《六つの感覚器官、能力》
(眼根・耳根・鼻根・舌根・身根・意根)
を指す。

 

しょく

六根・六境・六識を複合した認識の条件を指す
《十八界》
眼は色(もの)、耳は声(音)
鼻は香(匂い)、舌は味、
身は触(体感)、意は法を対象として、
それぞれの触が生じる

 

 

じゅ

触が生じた感覚、
心の感受作用(楽・苦・捨の三受ある)

 

 

あい

渇愛かつあい
渇ききったものが、
水を求めるような飽くなき欲望。
愛欲。衝動。

 

 

しゅ

受に対する飽くなき欲望をさらに強める
欲取よくしゅ(感覚-喜びへの執着)
見取けんしゅ(間違った視点への執着)
戒禁取かいごんしゅ(儀式と象徴への執着)
我語取がごしゅ
自己信条への執着)
の四取を指す。

 

 

欲望に基づく原因から生まれたあらゆる存在。
三界のいずれかに存在する。

三界さんがい
一切の衆生が生死流転する迷いの世界。
欲界(淫欲、食欲の2欲の強いものが住む所)
色界しきかい2欲を離れたが、まだ物質的存在にとらわれているものの住む所)
無色界(物質を超えた世界)

 

しょう

渇愛に基づく生は苦に満ちている。

 

 

老死ろうし

老い、死を迎えることは苦そのものである。

 

後に、部派仏教の1つ
説一切有部せついっさいうぶでは、
「三世両重の因果」というのがあって
十二縁起が輪廻サンサーラカルマの思想に
結びついた内容になっています。
(と、私は思います)

 

こちらのほうが、
十二縁起がわかりやすいかもしれません?

 

 

前世での無知無明むみょう

愚かな行為ぎょうによって、
現世に受胎し認識しきを得て、
胎体で心身を発達させ名色みょうしき
感覚器官六処ろくしょが育って誕生し、
1~2歳頃までものに触れてしょく
3~5歳頃に苦楽を識別して感受しじゅ
思春期ごろから欲が生じあい
執着し始めしゅ
業によって、来世への輪廻が決定し
生まれ変わりしょう
再び苦しみを味わう老死ろうし

釈迦(仏教)物語

 

 

スポンサーリンク
pickup
おすすめの記事