ノン、あるいは支配の空しい栄光_オリヴェイラ 

オリヴェイラ監督の名を
世界に広めた傑作です。

ポルトガルの歴史上に残る
あらゆる戦争が出てきます。

でも
今までの戦争ものとは違うのです。

これが
オリヴェイラ監督の
ノン、あるいは支配の空しい栄光_オリヴェイラ 凄いノン、あるいは支配の空しい栄光_オリヴェイラ とこです。

映画の冒頭で
大木がず~っと映ってます。

しかも、
神経を逆なでするような効果音で・・

この大木は
歴史の全てをノン、あるいは支配の空しい栄光_オリヴェイラ 見ているかのようです。

この映画
とにかく戦争シーン
紀元前2世紀から1974年まで
こんなに戦争していたのか
と思うほど出てきます。

でも、
全然興奮しません
恐ろしくもないのです。

ただ、ただ
空しいのです。

あまりにも空しすぎて、

戦争は本当に意味のないものなんだな~

人間はこんな意味のないもの
バタバタ死ぬんだな
と感じるでしょう。

戦争の背景の自然が綺麗だから
なおさら空しく感じるでしょう。

戦争シーンは5つの時代が出てきます。

この5つの時代に
同じ役者が当時の兵士で出ています。

まるで生まれ変わっても
戦争から逃れられない定めを感じます。

ラストに重傷を負い苦しむ少尉。

向い側で顔中に包帯を巻いた
負傷兵が見ています。

そのノン、あるいは支配の空しい栄光_オリヴェイラ のアップ
恐怖おののいています。

戦争は本当に嫌ですね~。

オリヴェイラ監督は
こんな深~い映画を作ったんですね。
ノン、あるいは支配の空しい栄光_オリヴェイラ ノン、あるいは支配の空しい栄光_オリヴェイラ ノン、あるいは支配の空しい栄光_オリヴェイラ ノン、あるいは支配の空しい栄光_オリヴェイラ ノン、あるいは支配の空しい栄光_オリヴェイラ ノン、あるいは支配の空しい栄光_オリヴェイラ 

 

あらすじ

1974年、
独立戦争が長期化していた
アフリカのポルトガル植民地で、
疲弊した兵士たちは
戦争の意味と自国の歴史を振り返る。
カモンイスの叙事詩「ウズ・ルジアダス」、
アントニオ・ヴェイラ神父、
フェルナンド・ペソア、
ジョゼ・レジオなどの文学作品に想を得て、
ローマ時代から20世紀まで、
ポルトガル民族の2000年にわたる
歴史の中の四つの敗北の物語を描く、
オリヴェイラによる壮大な歴史・戦争映画。

Manoel de Oliveira para Sempre より

 

Data

1990年 ポルトガル
監督 マノエル・デ・オリヴェイラ
出演 ルイス・ミゲル・シントラ
ルイス・モンテイロ

 

 

スポンサーリンク
pickup
おすすめの記事