日記(ぼやき) もう花見はしましたか? 昨日から満開の桜 そして、久しぶりによく晴れた週末 気持ちのいい休日です。 私も近所の桜 を見に行きました。 綺麗でした。 桜の花をスズメちゃんが落としてくれました。 綺麗ですねー。 本来なら、桜満開の写真を撮るのですが ありきたりなので、これです スズメちゃん、お花をありがとう スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocket
西洋絵画論 1746年の放免令_ジョン・エヴァレット・ミレイ この絵の説明は こう書いてあります。 1746年の カロデンの戦いで 捕らえられた ジャコバイトが、 家族と再会する場面を 描いていると。...
西洋絵画論 施しを受けるベリサリウス_ルイ・ダヴィッド この絵は、 タイトルの通り 通りがかりの女性が ベリサリウスに 施しを与えています。 そして、 女性の背後で 兵士が驚いているのです。 何故...
西洋絵画論 花嫁の付き添い_ジョン・エヴァレット・ミレイ この絵は、 ビクトリア朝の伝統の 1つを示しています。 ビクトリア朝時代の人々は、 花嫁の付き添いが、 習慣にならい、 指輪にウェディング...
アメリカ映画 脱出_ジョン・ブアマン_バンジョーとギターが最高 この映画で、 私が注目していたのが 2つあります。 1つは 監督が ジョン・ブアマン であること もう1つは バート・レイノルズ が出ていた...
アメリカ映画 コナン・ザ・グレート_英雄コナン・シリーズ あの アーノルド・シュワルツェネッガーが この映画で一躍有名になりましたね。 出世作です。 (ターミネーターじゃないんです。) もう『D&D...
西洋絵画論 ブラック・ブランズウィッカー_ジョン・ミレイ 1857年に発表した 「浅瀬を渡るサー・イザンブラス」 で散々非難され うちひしがれた ミレイであったが、 その3年後に この作品でみごと...
日本仏教 曹洞宗_道元の正法眼藏と只管打坐、即心是仏とは 曹洞宗の開祖道元はただひたすら坐禅に打ち込む『只管打坐しかんたざ』を実践とした。この『只管打坐しかんたざ』に専念することによって身も心も一切...
フリースタイル・フットボールに挑戦 アラウンド・ザ・ワールド は難しい~ む、むずかしい~ リキむとが高く上がり、 回す足にぶつかるし こすり上げるとが足先に引っかかり 明後日の方向にいってしまう また、うまくを...
ぶら~り散歩・食事処 ブラジルカーニバル2015_inお台場!ガンダムも! 今日はお台場に行ってきました そう あのガンダムを操縦しに ではありません 「ブラジルカーニバル2015」 に行くためです。 本...