日記(ぼやき) パックマン30周年だったのか~ 先週、サンクスで饅頭売り場に「パックまん」があった。 なんだろうと思い、早速買ってみた。 そしたら、あのパックマンではないか 懐かしい~。 裏紙にはパックマン豆知識が書いてあって パックマンが食べていたドットの正体が書いてあった。 いや~ それにしても懐かしい、 あれからもう30年経つとおもうと月日が経つの早いな~ 今日は久しぶりにパックマンでもやるか う~、む、難しい うまくいってアップルまでしかいかない (5面) まあ、こんなもんか Facebook postはてブLINEPocketFeedly
芸術論 謝赫(しゃかく)の「画には六法がある」 とは? 前回書いた。 謝赫(しゃかく)の『古画品録』にある 「画には六法がある」 のことについて 知らない人もいると思うので 簡単に説明します。 ま...
ヨーロッパ映画 Dear Fukushima, チェルノブイリからの手紙 ウクライナ映画の第二弾 として見た、この映画! ところが、監督は 大竹研吾さん。 日本人なんですね。 なので 映画のきっかけは福島原発事故な...
フリースタイル・フットボールに挑戦 とうとう!リフティングの練習開始!! ワンバウンドリフティングの練習をしたおかげで リフティングの練習は順調でした。 リフティングの練習を開始して4日目には 最高15回で安定し...
制作記 レオナルド・ダ・ヴィンチの「糸巻きの聖母」模写3 前回は、ここまででしたが あれから、 なかなか進んでいません。 今は、こんな感じです。 とりあえず、聖母の服を描きこんでいます。 そうしな...
芸術論 気韻生動(きいんせいどう)日本画や水墨画の極意 気韻生動(きいんせいどう)という言葉を知っていますか? 私が、この「気韻生動」を知ったのは あの横山大観先生の言葉からです。 大観先生の言葉...
ぶら~り散歩・食事処 老舗キューバ料理店「ボデギータ」でライブlunch キューバに興味が出たら一度は行ってみてください。 30年以上も愛され続けた店です。 その店の名は 「Bodeguita(ボデギータ)」 恵比...
フリースタイル・フットボールに挑戦 ショルダーキャッチ 次はストールにチャレンジです。 とりあえず、 をします。 とは肩にをキャッチする技です。 ポイントは手を使って肩にくぼみをつくり、 そこにを...