ジェイミー・ウィス

Jamie Uys
(1921年–1996年)

ジェイミー・ウィス
南アフリカ共和国の映画監督です。
俳優としても活躍していました。

ジェイミー・ウィスが亡くなって
30年近く経ちますが
南アフリカ共和国どころか
アフリカ全体で
アフリカ映画の監督として
世界に知られているのは彼ぐらいでしょう。

スポンサーリンク

ジェイミー・ウィス監督

本名はヤコブス・ヨハネス・ウイス
彼は30歳まで映画を撮っておらず
数学の教師や農業をしていました。

1951年
Daar doer in die bosveld藪の中の果てに)』
で監督&俳優デビュー

妻のヘッティ・ウイスと共演しましたね。
それから、24本の映画を撮りました。

彼の映画が世界的に知られたのが
1974年
ビューティフル・ピープル/ゆかいな仲間です。
ジェイミー・ウィス
これ、配給が
ワーナー・ブラザースになっていますが
撮影から編集まで
ジェイミー・ウィスが一人で行っている
ドキュメンタリー映画なんですね。

4年もかかって作り上げたものです。

南アフリカ、ナミビア、ボツワナ、ジンバブエの
動物たちを愉快に撮り、
しかも、
クラシックの名曲を動物や植物の動きに
ぴったり合わせた見事な映像を作りましたね。
これで、1974年
ゴールデングローブ賞
最優秀ドキュメンタリー映画賞を受賞しました。

日本でも、この映画はテレビ放送しました。
「月曜ロードショー(後にザ・ロードショーに変更)
で解説していました荻昌弘さんの
最後の解説作品でしたね。
本編のナレーションは
”寅さん”の渥美清さんでした。

さて、他には
映画はヒットしませんでしたが、
多くの良い子がトラウマになり
語り継がれた伝説の名(迷)作!
砂漠の冒険があります。

これは、
ジェイミー・ウィスが南アフリカで
トミー・メイヤー(南アフリカの映画プロデューサー)と
共同で会社を所有し映画製作した。
南アフリカ共和国の映画です。

 

 

次は、
南アフリカ版どっきりカメラの
ファニー・ピープル』で
人間のリアクションを愉快に撮りましたね。
この映画は続編まで出来ました。

 

 

そして
世界的にヒットした映画
ミラクル・ワールド ブッシュマン
を作りましたね。

この映画の続編『ブッシュマン2/コイサンマン』は
ジェイミー・ウィス監督最後の作品で
『ビューティフル・ピープル/ゆかいな仲間』
『砂漠の冒険』
『ファニー・ピープル』の要素が凝縮していて
見事な集大成になっていましたね。

 

 

ジェイミー・ウィス監督は
撮影に関しても、編集に関しても
突出していましたね。

撮影に関しては、
リアルと仕込みを徹底していました。
飛行機は本物を落とすし、
役者はほとんど素人なので
演技指導するより仕込んで、騙して撮っていました。

編集も、
動きのリズム・タイミングが絶妙で
音楽とあわせたり、倍速、逆回
更に映像を早くしたり遅くしたりして
コミカルにしましたね。
映像の余韻を見せてくれたのも
素晴らしいかったでしたね。

スポンサーリンク

ジェイミー・ウィス監督鑑賞作品一覧

1969年 砂漠の冒険
1976年 ファニー・ピープル
1980年 ミラクル・ワールド ブッシュマン
1983年 ファニー・ピープル II
1989年 ブッシュマン2/コイサンマン

 

最後まで読んで頂いてありがとうございます。
にほんブログ村 映画ブログへ  人気ブログランキング

励みになりますので、
応援クリックを2箇所お願い致します
にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ 映画評論・レビューランキング

スポンサーリンク

どうしても観たい方は

他でも見れるよ

動画配信で見れない映画は
これで解決!
私もお世話になっております。

 

好きな映画監督、作品を検索して
借りるだけ
ネットで注文、
返却はポストへ。

取扱いタイトル数、
日本最大級。
「ゲオ宅配レンタル」


DVD.BD.CD宅配レンタル

映画が見れるチャンネルは
8チャンネル
とくに「ザ・シネマ」
「ムービープラス」
「WOWOWプラス」
「日本映画専門チャンネル」
は必見!映画マニア向き
【スカパー!】
お申込みから約30分で見られます!



 

 

スポンサーリンク
関連キーワード
pickup
おすすめの記事