アメリカ映画 ザナドゥ_オリビア・ニュートン・ジョン追悼 オリビア・ニュートン・ジョンを偲んで 今回は 映画「ザナドゥ」です。 この映画の テーマソング 「ザナドゥ」は 散々聞いて 知っていたけど 映画は見ていませんでした。 でも、 やっと見ることにしました。 見て、( ゚Д゚)ビックリ ジーンケリーが 出ているじゃないですか あのジーンケリーですよ 「雨に唄えば」の でも、...
アメリカ映画 グリース_オリビア・ニュートン・ジョン追悼 オリビア・ニュートン・ジョンが亡くなりました。 30年間もがんと闘い続けたそうです。 安らかな眠りにつかれますよう、お祈り致します。 私が、 オリビア・ニュートン・ジョンを 知ったのが 映画「グリース」でした。 人生ではじめてみた ミュージカル映画です。 小学生の時に見ました。 だから、 すごく強烈でしたね。 とくに ...
アメリカ映画 ラスト・ムービースター_バート・レイノルズ 2018年9月6日 バート・レイノルズは 心臓発作により亡くなりました。 82歳でした。 タフなイメージがあったし 晩年に、リメイク版 ロンゲスト・ヤード(2006年) で若干腹は出てても 見事なトライをきめていたので 突然の訃報ふほうには 愕然がくぜんとしましたね。 バート・レイノルズの ファンであった私は 彼の映画...
アメリカ映画 脱出_ジョン・ブアマン_バンジョーとギターが最高 この映画で、 私が注目していたのが 2つあります。 1つは 監督が ジョン・ブアマン であること もう1つは バート・レイノルズ が出ていたことです。 ジョン・ブアマン監督の映画 「エクスカリバー」 は素晴らしい映画でした。 自然が美しく撮影されて 神々しかった。 バート・レイノルズ は昔からのファンです。 でも、 ...
アメリカ映画 スタンド・バイ・ミー_S・キングの秋の目覚め いや~、 驚きました。 金曜ロードショーで 数多くのリクエストが届いた 不朽の名作が、 この 「スタンド・バイ・ミー」 なんですね~。 まったく スルーしていました。 考えて見ると、 この時代(80年代)の映画は ほとんどスルーしていましたね。 「ET」しかり、「トップガン」 「フットルース」「フラッシュダンス」 「グ...
アメリカ映画 ヴェニスの子供自動車競走_チャップリン この映画を見た時、 ビックリしました。 「果たして、これって映画なの」 これが、素直な感想です。 撮影も、わずか 45分で終了したそうです。 ・・・・・・ ちなみに、 タイトルにある “ヴェニス”は イタリアのヴェネツィア ではありません。 アメリカの カリフォルニア州ヴェニスです。 まあ・・・ それは置いといて 今...
アメリカ映画 成功争い_チャップリンの映画デビュー作 チャップリンの 主演映画第一作です。 でも、まだあの 「放浪者チャーリー」の スタイルではありません。 どじょう髭で、 シルクハットに こざっぱりした フロックコート という扮装で 演じていました。 この格好は、 カーノー劇団時代の役柄に 似ていると言われています。 チャップリンは イギリス人です。 イギリスの カーノ...
アメリカ映画 キャノンボール_映画スターが大陸横断ラリー参戦 “キャノンボール”とは アメリカ東海岸から西海岸へ 全行程5000キロを不眠不休で走りきる 大陸横断ラリーのことです。 1971年の第1回から 2年ごとに開催し 4輪でも、2輪でもOK! 車種は問わないことになっています。 実は “キャノンボール”を 題材にした映画は この映画が出来る前から あります。 しかも、197...
アメリカ映画 グレートスタントマン_バート・レイノルズ スタントとは、 「妙技」「離れ技」のことです。 それを映画などで 危険な演技をこなすのが スタントマンです。 この映画は、 そういう スタントマンの物語。 昔の映画は 命をかけてますね。 主演は バート・レイノルズ 彼は、 まだ売れない頃には スタントマンをしていました。 そして、 監督は ハル・ニーダム 実...
アメリカ映画 ブギーナイツ_バート・レイノルズ この映画の監督 ポール・トーマス・アンダーソンは 1988年に短編映画 『The Dirk Diggler Story』 を作りました。 その短編映画を 長編作品として 作り直したのが、 この 『ブギーナイツ』です。 主人公は 実在したポルノ男優が モデルで ポルノ業界の舞台裏を 描いています。 でも、 自分がこの映画...