

pickup
おすすめの記事

スケッチ帳
お月見で一杯!
今夜は十五夜! お月見の日です。 天気もよく、満月がよ~っく見えます。 私は、お酒で一杯しながら見ていますが 本来は供え物し、月の神様に感謝...

北中米・南米・カリブ海映画
1970忘れない夏_ブラジルの栄光と悲しい時代
近年、 ブラジル映画は 力作が目立ちますね。 この映画も考えさせられる 力作になっています。 今まで、 少年の一夏物語はけっこうあるんですが...

ヨーロッパ映画
世代_ポーランド映画を変えたワイダのデビュー作
ポーランド映画を 世界に知らしめた巨匠 アンジェイ・ワイダ監督 その彼の 映画デビュー作が この映画です。 でも当初は 違う人が監督をする予...

アメリカ映画
グリース_オリビア・ニュートン・ジョン追悼
オリビア・ニュートン・ジョンが亡くなりました。 30年間もがんと闘い続けたそうです。 安らかな眠りにつかれますよう、お祈り致します。 私が、...

ヨーロッパ映画
霧の中の風景_テオ・アンゲロプロス
この映画を見る時は、 けっして 娯楽を期待しないで下さいね。 芸術作品を 見る気持ちでいて下さい。 映像美と詩的なセリフで 人生というものを...

スケッチ帳
人物表現に黒塗りつぶしはダメなんです!
レオナルド・ダ・ヴィンチ先生の 模写をして思うことは ハッキリ塗りつぶしてはいけない と言うことです。 デッサンで濃淡をハッキリさせるために...

西洋絵画論
花嫁の付き添い_ジョン・エヴァレット・ミレイ
この絵は、 ビクトリア朝の伝統の 1つを示しています。 ビクトリア朝時代の人々は、 花嫁の付き添いが、 習慣にならい、 指輪にウェディング...

邦画
浪人街_第一話_美しき獲物_マキノ雅弘
この映画、見たかったんです 以前(2003年)、 マキノ雅弘監督没後10年で マキノ雅弘監督特集をしていたんです。 マキノ監督インタビューを...
JPorUS
- English
- 日本語
カテゴリー
仏教 Buddhism
論語 the analects
武士道 Bushido
仏教 Buddhism
論語 the analects
西洋絵画論
映画遺産
西洋絵画論