第七の封印_イングマール・ベルイマン

子羊が第七の封印を解いた時
およそ半時間ばかり
天に静けさがあった。
七つのラッパを持った
七人の御使いが
ラッパを吹く用意をした

「ヨハネの黙示録」から引用しましたね。

この映画、本当に恐ろしい映画です。
常に向かい合ってます。

 

この死神という形で表現しました。
ふつう死神生き物が出てくると、
マンガB級っぽくなるんですが
ベルイマン監督は違います。
死神は 本当にかお恐ろしいのです。

主人公の
騎士・アントニウス
を恐れ
死神にチェスを挑みます。
時間かせぎですね。

この騎士の気持ち、
かおよ~く解ります。

私は2回も
心臓手術をしました。
1回目は幼かったので
恐怖はありませんでしたが
2回目は26歳の時です。
手術の前日は眠れませんでした

死ぬかもしれなかったからです

今までの人生に悔いがのこったり、
まだやりたいこともあった。

さらに
自分がこの世から
存在しなくなることに恐怖を感じました。

もう頭の中がグルグルするんですかお

やはり死にたくないですね~
ほんとに・・・・・

この映画の背景も恐ろしい 
村中に疫病(ペスト)が
広まっているんです第七の封印_イングマール・ベルイマン
ある女性は「魔女」にされて
火焙りの刑第七の封印_イングマール・ベルイマンにされる
彼女は目を見開いて第七の封印_イングマール・ベルイマン
ある一点を見つめてます。

恐怖で凍りついた顔で、、、
いったい彼女は
何を見つめているのでしょう

クライマックスもそうです。
全員が
第七の封印_イングマール・ベルイマンを見開いてました
(騎士アントニウス以外)
突然やってくる恐怖で
どうしようもないんですね

この第七の封印_イングマール・ベルイマン恐ろしさ  

「死の舞踏」
の表現も素晴らしい第七の封印_イングマール・ベルイマン第七の封印_イングマール・ベルイマン

恐ろしい映画ですけど芸術的、
まさにベルイマン監督の凄さです。

ベルイマン監督は、
幼い頃に教会で
「死神とチェスする男」
壁画を見たんですね~

そこから
この物語が生まれました。

最初は
ラジオドラマ用の
脚本だったのは驚きですね。

 

あらすじ

ペストがまん延する中世のヨーロッパ。

長年にわたる十字軍の遠征から

帰還した騎士アントニウスは、
自分の後を死神が追ってきていることに気づく。

死を宣告されたアントニウスは、
自分の命を賭けて
死神とチェス勝負をすることになるが……。

映画.com」より

 

第七の封印_イングマール・ベルイマンData

1957年 スウェーデン
監督 イングマール・ベルイマン
出演 マックス・フォン・シドー
グンナール・ビヨルンストランド
予告編

 

 

スポンサーリンク
pickup
おすすめの記事